[everiPro科目]IT基礎1 WEB・情報編
DX化にIT初心者でも貢献できる基礎知識を学ぶ
IT基礎1 WEB・情報編
| 科目名 | IT基礎1 WEB・情報編 |
|---|---|
| 科目名(英名) | IT Basic 1 WEB and Information |
| 担当講師(氏名・所属) | 中武 繁寿(北九州市立大学) |
| 分類 | 演習 |
| 授業形態 |
VOD 任意の時間にパソコンからインターネット接続にて(自宅や職場などから)受講します。
|
| 時数 | 8コマ |
| 時間数(コマ数✕1.5) | 12時間 |
| 授業の概要 | 昨今、如何なる業種でもDX化を避けては通れないものとなっている。 本講義では、そのDX化にIT初心者でも貢献できる基礎知識を学ぶ。WEBの仕組みを理解するだけでなく、情報デザインについても習得を目指す。 |
| 到達目標 | ・WEBの仕組みを理解する ・情報デザインが必要な理由を理解する ・得た知識を用いてDX化へ貢献出来る事を想像出来る |
| 難易度 | ★ |
| 分野別難易度(前提知識) | 前提なし:★ |
|
履修上の注意 (準備学習・前提知識) |
個人所有のパソコンがあり、インターネットやWEBページに関心がある事が望ましい。 |
| 授業計画・内容 | 初回にWEBの概要を学習する。 その後、WEBに使われている基本技術を順次学習していく。 1.ウェブシステム概論 2.情報デザイン(1) 【情報デザイン】 3.情報デザイン(2) 【ユーザーインターフェース】 4.データの表現 【数値】 5.データの表現 【文字】 6.データの表現 【マルチメディア】 7.データの表現 【論理演算】 8.コンピュータの仕組み |
| 事前・事後学習の内容 | 毎回の講義内容に関して配布資料を基に予習・復習する事が望ましい。 |
| 成績評価の方法 | 演習問題(100%) |
| 教科書・参考書等 | 毎回講義に必要な資料を配布する。 |
| キーワード | インターネット、WEB、HTML、UX、UI、JISコード、ASCII、byte、bit、CPU、GPU |