北九州市立大学
「Pythonプログラミング 公開講座」(8月20日(土)開催)の募集を開始しました! 参加費無料で、パソコンでオンライン接続ができる社会人の方であれば、プログラミング初心者でも気軽にご参加いただけます。 ご応募は8月9日(火)必着です。詳細はこちらをご覧ください。
2022年度の「everiGo WEB系プログラマ・DX人材育成プログラム」の実施予定について掲載しました。 仮受付を行いますので、詳細はこちらのページをご覧ください。
文部科学省の「DX等成長分野を中心とした就職・転職支援のためのリカレント教育推進事業」にて、北九州市立大学の ・everiGo WEB系プログラマ・DX人材育成プログラム ・everiPro 産業DXリスキリングプログラム が採択されました! 文部科学省採択情報申請・採択状況及び採択機関一覧(外部リンク) 本年度も地域産業に貢献できるよう、社会人向けの学習プログラムを展開してまいりますので、乞うご […]
enPiT-everiの「Pythonプログラミング演習」からスピンアウトして、北九大が従来から社会人向けに実施しているi-Designコミュニティカレッジで「Pythonプログラミング」講座が開講されました! 当初の定員数を大幅に上回った受講者16名で、賑やかにスタート。 講座初日の様子はこちらから。
enPiT-everi(北九州市立大学)主催の「Pythonプログラミング オンライン公開講座」【2月19日(土)開催】の募集を開始しました。 参加費無料で、パソコンでオンライン接続ができる社会人の方であれば、プログラミング初心者でも気軽にご参加いただけます。 ご応募は2月9日(水)必着です。詳細はこちらをご覧ください。
enPiT-everi(北九州市立大学)主催の「Pythonプログラミング オンライン公開講座」【8月21日(土)開催】の募集を開始しました。 参加費無料で、パソコンでオンライン接続ができる社会人の方であれば、プログラミング初心者でも気軽にご参加いただけます。 ご応募は8月11日(水)必着です。詳細はこちらをご覧ください。
enPiT-everi(北九州市立大学)主催の「Pythonプログラミング オンライン講座」(2月20日(土)開催)の募集を開始しました。 参加費無料で、パソコンでオンライン接続ができる社会人の方であれば、プログラミング初心者でも気軽にご参加いただけます。 ご応募は2月10日(水)必着です。詳細はこちらをご覧ください。
コロナ禍に先駆けて2年前からオンラインによる授業の提供を重視している enPiT-everi ですが、今夏は公開講座もフルオンラインにチャレンジしました。 オンラインによる演習授業を実現するには、ちょっと面倒な準備が必要なので、今回は少しその裏側のお話をしてみます。 詳細は、活動紹介をご覧ください。
enPiT-everi(北九州市立大学)主催の「Pythonプログラミング オンライン講座」(8月22日(土)開催)の募集を開始しました。 参加費無料で、パソコンでオンライン接続ができる社会人の方であれば、プログラミング初心者でも気軽にご参加いただけます。 ご応募は8月12日(水)必着です。詳細はこちらをご覧ください。
「Pythonプログラミング講座」(2月8日(土)開催)の募集を開始しました。 参加費無料で、パソコンの基本操作ができる社会人であれば、どなたでも受講いただけます。 応募は2月2日(日)必着、定員になり次第締め切ります。詳細はこちらをご覧ください。