Society5.0に対応した高度技術人材育成

enPiT everi 社会人向け「人工知能・ロボット・IoT」に関する短期講義・演習プログラム

MENU

トピックス

全体

  • 全体

7/27開催「Pythonプログラミング講座」のお知らせ

「Pythonプログラミング講座」(7月27日(土)開催)の募集を開始しました。  参加費無料で、パソコンの基本操作ができる社会人であれば、どなたでも受講いただけます。  応募は7月21日(日)必着です。詳細はこちらをご覧ください。  https://www.enpit-everi.jp/seminar2019s/
  • 全体

【4月6日(土)】enPiT-everi本開講!

4月6日(土)、2018年度のパイロット開講を経て、enPiT-everiが本開講しました。 前のパイロット開講では、AI関係のプログラミング演習や、組み込み系技術の演習、介護関係のIoT演習、実験用台車開発演習などの計18科目でのお試し開講でしたが、今回の本開講では、さらに農業関係のラボ演習やロボット系講義、AI系の講義を加え、計36科目での開講となりました。 enPiT-everiの本開講の詳 […]
  • 全体

【3/2(土)夕方〜】オンラインフューチャーセッションを行います

フューチャーセッションとは、未来を想定して意見を交換する対話会です。 立場や世代に関係なく、どのような方にでもご参加いただけます。 オンラインミーティングの形式で実施しますので、マイク・カメラ機能を持ったデバイスとインターネット回線があれば、どこからでも参加が可能です。 オンラインミーティングに不慣れな方でも大丈夫です。 事前に接続テストの機会をご提供し、親切なスタッフがナビゲートしますので、ご安 […]
  • 全体

2019年度(前期)の募集開始のご案内

enPiT-everiの2019年度の募集を開始しました。 前期(4月〜9月期)の履修者の募集を行います。 募集の締切は2月28日です。 enPiT-everiの概要は、教育コースをご覧ください。 受講できる科目の内容(シラバス)については、科目一覧をご覧ください。 応募については、募集案内・問合せをご覧ください。
  • 全体

10/6(土)オリエンテーションを開催しました(2018年度パイロット版)

10/6(土)に2018年度パイロット開講のオリエンテーションを開催しました。 こちらがオリエンテーション現場の様子です。   ・・・閑散としていますね。 実はこれには理由があるんです。 この日は、大型台風25号が九州をかすめていきました。 当初、オリエンテーションには18名の受講者(北九州17名、熊本1名)が参加を予定していましたが、現地への参集は危険であると判断し、急遽Zoomミーティングとい […]
  • 全体

ホームページ更新のお知らせ

enPiT-everiでは、2018年10月にパイロット(試験的)開講を予定しております。 パイロット開講に向けて、以下のとおりホームページを更新しました。 ・メニュー体系の変更 ・事業紹介ページの更新 ・連携大学ページの更新 ・教育コースページの設置 ・科目一覧ページの設置 ・その他、軽微な修正 なお、科目一覧からは、パイロット開講予定のシラバスがご覧いただけます。 科目一覧は、今後も適宜更新し […]
  • 全体

【3/19(月)開催】「 enPiT-everiキックオフシンポジウム」のご案内

2018年03月02日 enPiT-everiキックオフシンポジウムのご案内 (everiとはEvolving and Empowering Regional Industriesの略です。 地域産業を発展させ、力を与えることをミッションとしています。) 北九州市立大学、九州工業大学、熊本大学、宮﨑大学、広島市立大学の5大学は、 それぞれの強みを活かすとともに連携・補完を図りながら、「製造業」「介 […]
  • 全体

「エンピット エブリ フューチャーセッション~ 共有と貢献から始まる21世紀の共創社会~(参加無料)」のご案内

【分野を越え、業種を越え、立場を越えて、みんなで考えよう!】 来たる3月4日、「最新技術を生かした地域おこし」を実現するために、日本最大級のオンラインカンファレンスが開催されます! 産学官連携により北九州から発信されるこのイベントは、カメラやマイクのついたパソコンやスマートフォン・タブレットがあれば、どなたでもご自宅から無料で参加できます! 【 イベントの主旨 】 最新テクノロジーを活用した次世代 […]